お気軽にお問い合わせ下さい
Privacy Policy
マンション・ビルの給水管・排水管などの給排水設備の老朽化が進むと、水まわりに様々なトラブルが起こります。以下では代表的な水まわりのトラブルをご紹介していますので、同様の症状がある場合はお早めに調査・補修工事をご検討ください。
常に水と接している給水ポンプはサビなどで傷みやすく、劣化が進むと異音が生じるようになります。異音を感じたら早急に対策を施しましょう。通常の劣化であればオーバーホールで対処できますが、あまりにも古い給水ポンプは取り替えが必要になることもあります。
給水管がサビたり、給水ポンプの機能が低下したりすると、水の出が悪くなる・水圧が弱くなる、などの症状が現れます。このような症状が現れたら、給水管の補修工事や給水ポンプの取り替え、給水ポンプのオーバーホールが必要です。
その他にも、以下のようなトラブルがあります。少しでも異常を感じたら、当社までお気軽にお問い合わせください。
水道から赤い水や黒い水が出る | 水道から黒や灰色の異物が出たり、緑色の浮遊物が流出したりする | 水に苦味や渋みがある |
---|---|---|
アルミニウム容器の内側が黒くなったり、白い斑点が付いたりする | 浴室のタイルが黒くなる | 浴室・トイレ・洗面所の衛生陶器がピンク色になる |
水が濁ったり、砂や砂利が混入したりする | やかんや加湿器の吹き出し口や蛇口に白い固形物が付く | 氷の中央に白い固形物が発生する |
浴槽の水が青く見える | 汲み置きした容器がヌルヌルする | 腐敗臭や下水臭・金気臭やカルキ臭などの異臭が発生する |
まずはお気軽にお問い合わせ下さい!